ABOUTこの記事をかいた人

本業遊び、副業仕事。
18歳のときに白馬で初めてスノーボードをしてから、バックカントリースノーボード、SBXなどを中心に雪山、白馬を愛する会社員。ジャンルにとらわれない幅の広い滑りを目指す。オフシーズンは、サーフィン、トレイルランニング、源流フライフィッシングなどを楽しむ。
座右の銘は「明日は今日より上手く滑りたい」
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
みんなプロテクターは付けてる? アンケート結果を発表。進化するスノーボードプ…
-
真夏に雪の滑り台?!毎年恒例7月の「おたり真夏の雪まつり」 レポート...小…
-
パウダー過ぎるスキー場。長野県栄村さかえ倶楽部スキー場を歴代広告とともにご紹…
-
iPhone新OS(iOS12.0)の新機能にサイズが測れるAR計測が登場。…
-
スノーボード旅行の帰は秘湯に浸かろう。スキー場近くの日本秘湯を守る会の名湯4…
-
スキー場でアプリの立ち上げ忘れを防止する方法。NFCタグを使うとスノーライフ…
-
ゲレンデから少し離れた蔵の町信州須坂のゲストハウス蔵に泊まり、夜は近所の枠屋…
-
スノーシーズンの聖地・白馬でのオフトレに最適。サイクルイベント「第7回北アル…
人気の記事
まだ、白馬行くのに有料道路使ってるの?マイカーで上信越自動車道 長野ICから、白馬方面へ向かう途中の白馬長野有料道路を迂回するルートを紹介しよう!!
上信越道 佐久平PA直結「みはらしの湯」を激プッシュしたい
iPhone新OS(iOS12.0)の新機能にサイズが測れるAR計測が登場。ボードサイズ、足サイズの計測をしてみた。なお、キッカーサイズの測定は不可!
自撮り撮影なのに自撮り棒が写り込まない不思議。映像から自撮り棒が消えるカメラ insta360 ONE をレビュー!
スノーボーダーの僕が8年間以上履き続けている、そして一生履き続けるであろうシューズを公開。MERRELL Mootopia Laceを毎年選ぶ理由。
コメントを残す