ご協力のお願い。スノーボードの盗難にあわれた方、情報提供にご協力ください。 スノーボードの盗難被害にあったらまず行うこと。

スノーボード盗難情報

スノーラボを運営するモンスタークリフ株式会社では今季よりスノーボードの盗難情報について一般の方への情報も呼びかけ集約しております。

毎シーズン必ずといっていいほど、SNSやメール等で盗難情報をいただいており、情報の集約化を図っております。
詳細は下記にご案内させていただきます。

スノーボード及びスキーの盗難情報について

スノーラボを運営するモンスタークリフ株式会社では、スノーボード専門の買取サービス「スノーボード買取モンスター」を運営しております。

スノーボード買取モンスターでは、シーズン関係なく1年を通じて、毎年1万点以上のスノーボード用品を査定しています。

冬のシーズンになると被害にあわれた方より情報をいただく機会も多く、現状は当社データベース内にて情報を集約し、査定の段階で盗品の疑いのあるギアか否かを確認できる仕組みとなっております。

上記ケースは被害届けを受理した警察の担当の方が「念のため専門で買取しているリサイクルショップ等に連絡しておいたほうが良いよ」という被害者へのアドバイスを経由して当社へ連絡がくるケースが大半となっております。

そのため当社の持っているスノーボード用品の盗難情報は、おそらく氷山の一角であり、今回スノーラボを通じて本格的なシーズン開始前に情報提供を呼びかける次第です。

なお、実際に被害にあわれていない方も、このような盗難情報を集約している会社があるということだけ頭の片隅にでも覚えておいていただければ幸いです。

※2020年よりスキーの買取も開始しており、スノーボード同様にスキーの盗難情報についても受付をしております。

被害にあわれたら必ず警察へ連絡ください

当社で扱うスノーボードの盗難の情報は「被害届受理番号がある場合のみ」とさせていただいております。
警察への届け出を行い、はじめて正式に「盗難」となります。

そのため、「被害届受理番号」がない場合は、受付をいたしておりませんのでご了承ください。
必要に応じて「被害届受理番号」の確認を警察へ行います。

念のためダメもとでもなにか保険が適用できないか確認しましょう

例えばクレジットカードには、カードに保険が付帯しているケースがあります。
海外旅行保険がついているクレジットカードは多いですが、国内旅行等の怪我や盗難の保険もついているカードも多々あります。
ただし、カードによって、「盗難にあったスノーボードが当該カードで購入したものに限る」等の制約がある場合もあります。

また最近では車の保険に「おりても特約」のような保険がついているケースもあります。
「おりても特約」とはクルマを降りている状態で、車とは一切関係のない事故などでも補償してもらえる特約です。

とにかくなにか使えないか確認をしてみましょう。
ただし、保険の適用も警察への届け出が基本となりますので必ず面倒でも警察には連絡しましょう。

当社からスノーボードの盗難にあわれた方に連絡することはございません

盗品と疑わしい取引を発見した場合、もしくは盗品と判明した場合であっても、当社から被害にあわれた方へ直接ご連絡を差し上げることは一切ございません。
当社からは被害届けを提出した警察署への連携のみとなります。

いただいた情報について

いただきました盗難情報については、「氏名」「Eメールアドレス」「電話番号」「被害届受理番号」の情報は一切公開されません。

以下2点にて利用いたします。

  • スノーボード買取モンスターの盗難情報データベース
    (外部公開は一切致しておりません)
  • 当社運営のUSED-SNOW.comのウェブサイトへの掲載(外部公開あり)

後者のUSED-SNOWにつきましては、当社が運営している楽天やヤフオクで販売されている中古スノーボード用品を横断的に探すことができるサービスとなります。

ユーザーは中古スノーボードを探している方となるため、同ウェブサイト内に盗難情報として下記を掲載いたします。

・盗難にあった日時
・場所
・ギアの種類
・ブランド
・モデル名
・サイズ
・年式
・スノーボード用品の特徴や被害時の状況
・写真

当社運営のUSED-SNOW.com内への掲載は不要の場合はその旨をフォームの備考に記載いただければ幸いです。(当社の査定時にのみ使用いたします。)

※「被害届受理番号」がない場合は、受付をいたしておりませんのでご了承ください。

中古スノーボードとヤフオクと楽天で横断的に探せるサービスused-snow.com

これからスノーボード用品を購入される方へ

買ったらシリアル番号を残す

%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc

わざわざメモに残さなくても写真にとるだけでも十分です。
スノーボードの場合、同じボードが幅広く流通しています。唯一の識別できるものはシリアル番号のみです。

キーロックのカギを買おう

あるとないのとでは、どれくらい効果が違うのかはわかりませんが少なくとも盗難にあった方はワイヤーロックをつけてない方が大半です。
少なくとも抑止力としての効果はあるかと思います。

1,000円程度で購入できますので、大事なボードを守りましょう。

スノーボード盗難情報の登録フォーム

下記となります。

スノーボード盗難情報のご連絡フォーム

最後に

いちスノーボーダーとして、盗難したスノーボードでスノーライフを楽しむという行動には理解に苦しみます。また盗難スノーボードが売られる場合があった際は、いただきました情報がスノーボードの盗難撲滅の一助となれば幸いと思っております。

健全で楽しいスノーボードライフを目指しましょう。

One 個のコメント

  • ABOUTこの記事をかいた人

    生粋のスノーボーダー。 よくお勧めのブランドは?と聞かれるが、ボードはやはりB-POP、ウェアはジーンズメイト、ブーツはNAKED派。来季はMASSOへ乗り換え検討中。 世界各地をバックパッカー、NZ留学、ヨーロッパ自転車横断を経て東京理科大卒業後、金融業界でサンデーボーダーに転身、その後世界一周を経てスノーボード買取専門店のスノーボード買取モンスター(モンスタークリフ株式会社)を創業。