今回スノーボードのディスプレイスタンドをいくつか製作して欲しい! 。。。との依頼があり、自分で作れる物はDIYで今までも製作して来た筆者だがスノーボードディスプレイスタンドの製作は初めて。 そんな筆者ではあ…
スノーボードディスプレイスタンドのDIY。図面と作り方を公開!(追記:11月7日ver.2追加)

今回スノーボードのディスプレイスタンドをいくつか製作して欲しい! 。。。との依頼があり、自分で作れる物はDIYで今までも製作して来た筆者だがスノーボードディスプレイスタンドの製作は初めて。 そんな筆者ではあ…
季節は10月、肌寒い日が多くなってきて何をするにも雪が恋しくなってきた。 今年は雪が降るのだろうか。 今回はバックカントリー派、山の愛好者におすすめのビジネスバックを紹介 半年間使ってみて、当分これ以外は考えられないくら…
どうも会社員スノーボーダー、gackieです。季節外れの降雪で3月4月も存分にパウダーが楽しめましたね。 僕も存分にパウダーを楽しめた一人です。 今回は、滑ってでしか行けない秘湯の温泉宿、白馬岳蓮華温泉ロッジに行ってきた…
テント泊に必須な「テント」「シュラフ(寝袋)」「マット」 今回は、雪山の厳冬期でも使える究極の「マット」は本当にあるのか?!をテーマに 雪上テントでの評判が高いTHERMAREST(サーマレスト)ネオエアーXサーモのレビ…
「小さな村のスノーボード査定士」ことモンスタークリフ(株)の佐藤(@otoshi_s)です。 僕は、冬のシーズン中のゲレンデ、パーク、バックカントリー等など全ての環境で最強グローブ「防寒テムレス」を使用しています。今回は…
自撮り撮影で自撮り棒が消えるカメラとしてinsta360 ONEのレビュー記事を前に書いたが、今回あのアクションカメラの大本命、GoProの360度カメラ GoPro Fusion を手に入れたので紹介しよう!! 【10…
今回は、アマゾンや楽天で販売している3,000円以下で購入が可能なスノーボード・スキー用のゴーグルについてです。 スノーボード業界は昨今ウェアを中心に上下1万円以下の格安のものが多くなってきています。 その格安の波が実は…
「小さな村の村のスノーボード査定士」こと佐藤(otoshi_s)です。 今回は、スノーラボにてAIRLIP’S(エアリップス)という風を利用して膨らませるエアークッションの使い方と使用例をご紹介していきたいと…
ジンバルって知っていますか?? スノーボードの自撮り、追い撮りに最適な最強アイテム 皆さん、ジンバルって知っていますか? ジンバルとは、傾きなどを検知する各種センサーが搭載されており、通常の自撮り棒などと違って取り付けし…
スノーボードモンスターでは、「必要ではない人から必要な人へ」といろいろなスノーボード用品を日々取り扱っている!! そんな中、筆者が1993年にスノーボードデビューした時に購入したボードと同じモデルも入荷していた!! 19…
今の時代、スノーボーダーにとってアクションカムは必須アイテム! アクションカムの中で大人気のGoPro 従来のGoProとは見た目が全く違うキューブ型の「GoPro HERO4 Session」 超小型かつ軽量モデル、も…