突然だが、皆様は「夏スノーボード」という言葉をご存知だろうか。夏にスノーボード。想像もできない人も多いだろうが、実際に筆者も数年前までそんな言葉があるなんてことも知らなかった。(そして、数年後にそんな言葉を追いかけて遊び…
雪キチの聖地!山形県月山スキー場へ夏スノーボードに行ってみた。

突然だが、皆様は「夏スノーボード」という言葉をご存知だろうか。夏にスノーボード。想像もできない人も多いだろうが、実際に筆者も数年前までそんな言葉があるなんてことも知らなかった。(そして、数年後にそんな言葉を追いかけて遊び…
かなしいけれど、春になってしまった。今年はちょっと早いぞ! さて、今回は関越道でオススメのパーキングエリアの話をしたい。小ぶりで目立たないけれどナイスな存在、谷川岳パーキングエリアである。ここのパーキングエリアはなかなか…
ありがとうは相手の顔を見て言いなさい。小さいころにお母ちゃんにそういわれた事があった。 読者の皆様はシーズンインの時期に毎年話題になる宮崎県五ヶ瀬ハイランドスキー場のCMはご存じだろうか。南国宮崎県にあって日本最南端の小…
えー突然ですが。スマホをスキー場でなくしました。 「筆者的にスキー場で起こったら悲しい事件第3位」であるスマホ紛失。(第1位は救急車を呼ぶほどのケガ、第2位は車のキー紛失。)今回はそんなお話をしたい。 サッドストーリーは…
師走のスノーボーダーの皆様、いかがお過ごしだろうか。温泉大好きスノーボーダーである筆者がとっておきの温泉情報をプレゼントをしたいと思う。 今回ご紹介する温泉は、高速道路である上信越道の佐久平PA直結の「平尾温泉 みはらし…
スノーボードシーズンがやってきたー!サンタクロースよりも冬将軍の活動が気になってしょうがない皆様、いかがお過ごしだろうか。 冬になると週末に東京から雪国に行くというスノーボードライフを送っている筆者である。毎週のようにス…
もうすぐシーズンがやってくるぞー!イエティや狭山スキー場がキックオフを告げ、テレビでは風邪薬のCMが流れ始めたこの時期。筆者もすこしずつシーズンに向けたワクワク感が高まってきている。 今回もスノーボーダーの立ち寄りグルメ…
スノーボードに限らず、旅行の醍醐味と言ったらご当地グルメである。やはり旅に出たらやっぱりおいしい物が食べたい。そこで、今回はスノーボード旅行などで中央道を使ったときにつかえる、山梨名物「ほうとう」の有名店をご紹介しようと…
こんにちは。スノーボードと同じぐらい温泉が好きな筆者である。 あまりにもスノーラボで温泉のことを書いているので、かってにスノーラボ温泉部部長を名乗ってもいいのではないかと思っている。今回はそんな自称部長として、北海道に…
巷はもはや初夏の気候。いつのまにかお山に緑が生い茂っている状態。先月までスノーボードができたなんていうのは信じられないぐらい暑い。 スノーボーダーにとっては冬のレジャーランドであるスキー場。今回はスキー場の話をしたいと思…
GWも目前となりそろそろスノーボードシーズンも終わり。この時期になると、どうしてもスキー場での滑走よりもそのあとの温泉やグルメなどアフタースノーへ重心が偏ってしまうもの。もともとアフタースノボにウェイトが高かった筆者では…
本州に住んでいるスノーボーダーにとっての憧れの大地、北海道。 北海道の自然の中で滑りたい、北海道のパウダーを味わってみたい。これはスノーボーダー共通の憧れといっても過言ではない。しかし、本州に住む一般的なスノーボーダーに…