※7,000字あるため読むのに10分かかります※ 関東では12月なのに温かい日が多く、冬という感じが一切ありません。 同じく白馬でもストーブは必須ですが、例年と異なり温かい日が続き、積雪はほとんどありません。 そして雪が…
雪がない。ならばスキー場は、もう雪に頼るのを辞めよう。雪に頼らないスキー場運営を考えてみる。

※7,000字あるため読むのに10分かかります※ 関東では12月なのに温かい日が多く、冬という感じが一切ありません。 同じく白馬でもストーブは必須ですが、例年と異なり温かい日が続き、積雪はほとんどありません。 そして雪が…
JRskiskiのキャッチコピー、五ヶ瀬ハイランドのCMなどスノーボードフリークの中では、シーズンインの時期になると必ず話題になるものがある。それを見て、今年もシーズンがやってきたとスイッチが入るものである。そんなスキー…
「スキー場貸切」というと、なにやらセレブな香りがプンプンしますが、最近ではイベントなどで貸切にしたりなどある程度のニーズがあるようです。 特に、海外からの日本のツアーをみるとオプションとして貸切にできるなどを売りにしてい…
皆さんザウスを知っていますか!? SSAWSは、千葉県船橋市の現在のIKEA船橋の跡地にあった、当時世界最大だった室内ゲレンデとなります。 ゲレンデとしては約480m、高低差100mで世界最大、室内ゲレンデで有名なSNO…
「待ちに待ったシーズンイン。忘れ物にご注意を!」 待ちに待ったウィンターシーズンがやってきた!板にワックスをかけ、スタッドレスタイヤに履き替えを済ませ、今年はどんなシーズンになるのであろうかとワクワクしている方も多いので…
泊まりでスノーボードに行くときは、おそらくゲレンデに近いホテルなどに宿泊することが多いだろう!! 今回は、ゲレンデから少し離れた宿に泊まる楽しみ方を紹介しよう☆ ここ数年日本でゲストハウスが増え続けている! 世界を旅して…
秋に入りこの冬のゲレンデ情報も届いて来るようになった! 10月1日に木落しコースで有名な竜王スキーパークからも今シーズンの情報が届いたぞ!! 竜王の木落としを知らない方はこのエントリーを参考 昨年も同時期に届いたのだが、…
長野県のスノーシーズンまであと2ヶ月程になって来た!! 長野県共通リフトシーズン券やHAKUBA VALLEY 共通シーズンパスなど紹介して来たが。。。 今回はもうひとつ白馬村共通シーズン券を紹介しよう☆ 長野県共通リフ…
以前紹介した長野県共通リフトシーズン券の応募締め切りは8月31日(水)昼12時!! あと7日だ。。。狙っているスノーボーダーは申し込みは忘れずに☆ 当たればハッピー♪♪全国200枚限定の激レアな長野県共通リフトシーズン券…
木落しコースで有名な竜王スキーパーク。グリーンシーズンは竜王マウンテンパークとして雲海や星空も楽しめるぞ☆標高1770mの急斜面に建てられた2段式テラス「SORA terrace」からの眺望は最高!! 竜王の木落としを知…
カイトを使った空撮のあとは、いよいよ今話題のドローンを使った空撮だ☆第一弾はDJI F450編!! カイトを使った空撮を知らない方はこのエントリーを参考 現在ドローン業界でメジャーなドローンはDJI社のものなのだが、今主…
長野県諏訪で7年に一度の天下の大祭「御柱祭」の木落しが開催。だがスノーボーダーにとっては、やはりこの「木落し」だろう!! 長野県北信地方にある竜王スキーパークの上級者コース。。。「木落しコース」だ!!! 筆者が高校3年生…