屋内ゲレンデスノーヴァ新横浜が12/5(水)でオフシーズン営業からスノーシーズン営業に切り替わります。 つまり今週がスノーヴァ新横浜の平成最後の擦り曜日(ジブアイテム設置日)というわけです。 オフシーズンとスノーシーズン…
【屋内ゲレンデ】スノーヴァ新横浜のシーズン中とオフシーズンのスケジュールの違い

屋内ゲレンデスノーヴァ新横浜が12/5(水)でオフシーズン営業からスノーシーズン営業に切り替わります。 つまり今週がスノーヴァ新横浜の平成最後の擦り曜日(ジブアイテム設置日)というわけです。 オフシーズンとスノーシーズン…
スノーボードと同様スケートボードも上達すればするほどスピードを求めたくなる。 スノーボードであればスピードを求めるにはソールにワックスをかける。 それをスケートボードで置き換えると「ベアリング」のメンテンスに値する。 今…
スノーボーダーの中でもオフシーズンは自転車に乗っている人も多いと思う。 どうぜ趣味で自転車に乗るのであればやはりイベントに参加したい。 その中でも、白馬村で人気の自転車イベントが「白馬村・大町市・小川村・長野市を舞台に行…
スノーボードのオフトレとしてスノーラボ編集局でトランポリンを購入して1年経過 大きさ等も何も考えずに購入。実際1年間(冬以外)トランポリンで遊んでみてスノーボードのオフトレとして本当に活用できるのか?!スノーボードのオフ…
先日、スノーラボ編集局に謎のアイテムが到着 何やらオフトレとして室内でスノーボードのジブの練習ができるアイテムらしい。 その名は、「snowboard addiction(JIB board・balance bar)」 …
あいにくの雨。 トランポリンもこの天候だと濡れていて出来ないのが難点だ。 しかしスノーボードのオフトレは 欠かすことは出来ない。 こんな日はあそこしかない! と、スノーラボ編集局は白馬のとある場所へ向かう。 そこは白馬駅…
スノーボーダーのオフトレと言えば、 「室内ゲレンデ」「トランポリン」「スケートボード」が定番だが、最近コアなスノーボーダーに密かに人気の「マウンテンバイクダウンヒル」で遊んできた。 なぜ、スノーボーダーのオフトレとして人…
オフシーズンまっただ中、コアなスノーボーダーは来シーズンこそ「あのトリックをメイクしてやる!!」と気合を入れてオフトレに励んでいることだろう。 スノーボードを上達させるには、覚悟・バランス感覚・瞬発力・筋持久力・体幹など…
こんにちは! SNOW-LAB編集局です。 今やTwitterで少しは見たことあるのではないでしょうか? スケートサイクル。 スケートサイクルとは?なんでしょうか…? スケートサイクル(Skatecycle)は、車軸で繋…