スノーラボを運営するモンスタークリフでは、スキー買取モンスター・スノーボード買取モンスターというサービスを通じて、中古スキー、スノーボードの買取をオンラインで行っています。 今回は現在検討している「適正で正確な買取価格」…
スノーボード買取価格の自動化への挑戦とその先の未来

スノーラボを運営するモンスタークリフでは、スキー買取モンスター・スノーボード買取モンスターというサービスを通じて、中古スキー、スノーボードの買取をオンラインで行っています。 今回は現在検討している「適正で正確な買取価格」…
今回僕が所属するモンスタークリフ㈱では、今年1月頃からスノーボードの開発に着手し、実際に19-20シーズンに向けて限定本数ながら販売を開始する予定です。 実際にスノーボードを開発するにあたって、「目指すべき適正なスノーボ…
11月23日(土)は原宿のデウスアートギャラリーで開催された「Vintage Snowboard Meeting」に行ってきました。 Vintage Snowboard Meetingとは? Roots Grooveを主…
今回、偶然にバートンのウェアの偽物と思われるものを入手ができたため、その見分け方、正規品との違いを詳しくシェアしたいと思います。 ちなみにアイテムは2004年頃のもので、スノーボード全盛期時代のものかと思います。 そもそ…
告知です。 スノーボード買取専門店のスノーボードモンスターはおかげ様で設立から5年が経過しました。 そして、ちょうど5年でスノーボード買取モンスターのウェブサイトのFacebookいいね数が「5,000イイね突破」となり…
今シーズン、スノーボード買取専門店のスノーボードモンスターでは、スノーボードの盗難情報の集約を図っていました。 詳細は下記をご覧ください。 当ウェブサイト「スノーラボ」上での告知のみでありましたが、さまざまな方から盗難情…
スノーラボ編集部は白馬村お隣の小谷村に位置しています。 2014年より拠点を千葉県船橋市から長野県小谷村に移し、本格的に業務を行っています。 場所は白馬コルチナスキー場の麓に位置しており、白馬村までは車で15分ほどです。…
中古スノーボード用品を取り扱うスノーボードモンスターヤフオク店では、2016年12月のシーズン開始直後に、全在庫の半分を投げ売るセールを開催しました。 想定通り、今回もほとんどが赤字アイテムとなり、かなりびっくりするよう…
2015-2016シーズンは、暖冬の影響でシーズンの本格スタートが遅れている人も多いかと思います。 でも雪は必ず降る! 雪が降るということは、「必ずそこにパウダーが出現する!」ということになります。 そう、パウダーのない…
本記事は1年以上前のエントリーとなります。 最新のセール記事は下記をご参照ください。 シーズン直前、イエティーオープンまで残りわずか。スノーボーダーの皆様はそろそろウォーミングアップの時期に入ってきている方も多いとなりま…
スノーボードは、ブーツ以外は全て中古スノーボード用品で固めているSNOW-LAB編集局ライターのモンクリさんです。 この度、中古スノーボードをヤフオクと楽天で横断的に探せるサービスをリリースいたしましたので手前味噌ながら…