【レビュー】 スノーボーダー必見。スマホ充電ケーブル内蔵カラビナNomadClipが色々と使えてかなり良い感じ。

今回は噂のガジェットNomadClipが到着したのでレビューしたいと思う。
スマホユーザーのスノーボーダーにとっては、色々と使いみちがありかなり重宝するアイテムだ。

NomadClip とはiPhone 充電ケーブル内蔵カラビナだ!ちなみにアンドロイド版もあり。

%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%93%e3%83%8a
参考: 公式ウェブサイト http://www.hellonomad.com/products/carabiner

NomadClipとは、iPhone充電ケーブル(Android用ケーブル)が収納されているカラビナだ。

素材には耐久度が高い優れたスチールフレームとポリカーボネードプラスチックを使用、普段はスボンやリュックにぶら下げて使い、充電したいときは、両端に収納されているケーブルを開くと充電ケーブルになるという一石二鳥なアイテムだ。

ちなみに、iphone用のLightningケーブル版とandroid用のマイクロUSB版の2種類がある。

usbchargingcable

そしてなによりiphoneの場合は、Apple公認Lightningケーブルとなっている!

これでまさかの時に、充電ケーブル忘れてしまっても大丈夫!
鍵や車のキーなどをカルビナにつけておけば充電ケーブルを忘れるということは絶対なくなるアイテムだ。

公式動画もあるので下記を参考にしてほしい。

早速到着したので開封の儀

今回はiphone版をアマゾンで注文。

iphone版とアンドロイド版の2種類があるので購入するときは注意!

NOMAD NomadClip ノマドクリップ [NMD-02L] iPhone 充電 ケーブル カラビナ
株式会社シンシア
売り上げランキング: 19,841

ちなみに、アマゾンだけではなく、楽天でも販売しているのでチェック。

こんな感じの箱に入って到着。

dsc_7504

上箱をあけるとこんな感じで登場。

dsc_7506

ちなみに、箱の説明をみると、USBは2.0対応、高速充電の2.4アンペアにも対応と記載がある。

dsc_7507

大きさは8cm × 4.2cm × 1.3cmとなっており、重さは53グラム。
手に持つとこんな感じ。注文するときはもう少し小さいかと思っていたが、実際に実物をみるとサイズ的にはやや大きいと感じるサイズだ。

dsc_7517

ボールペンと比較するとこんな感じ。

dsc_7509

持った感じは、全然チープ感がなくやや重厚感がありかなり良い感じ。

カルビナとしての使用する場合の、金属部分の反発も結構強く、ちょっとやそっとでは壊れなそうで意外に頑丈な作り。

結構力をいれても、これくらいしか開くことができない。

dsc_7511

ちなみに、当然ながら登山などでは使用できないので注意。背面にはnot for climbingと記載がある。

dsc_7512

自分の場合は鍵と車のキーをつけているため、下記のような感じだ。

dsc_7513

ベルトループにつけたときはこんな感じ。

dsc_7516

NomadClip を使って充電してみる

通常は下記。

dsc_7510

ケーブルをだした状態が下記。

dsc_7508

充電したいときは、収納されているケーブルをワンタッチで取り出すことが可能。
ちなみにケーブルとカルビナを分離させることはできないので注意。

実際にiphoneを充電してみる。

今回は、iphone6にて充電。問題なく充電されている。ちなみに公式では、iPhone 6, 6 Plus, 5s, 5c, 5, iPod Touch, iPad 4, iPad Air, iPad Mini Retinaで使用可能となっている。
リリースされたばかりのiphone7は今後試してみたい。

※2016/9/28追記:iphone7でも充電できました。

dsc_7514

しっかりと充電されている。

dsc_7515

Nomadシリーズは他にも色々ある

今回購入したのは、カルビナタイプであるが、他にもKeyタイプのものも売っている。
こちらのほうがよりシンプルで小型だ。

ノマド ノマドキー NMD−01L
ノマド
売り上げランキング: 138,613

まとめ

今回購入したNomadClipは、値段はやや高いものの想像以上にチープ感がなく、意外と重厚感がある。
今やUSBコンセントはいたるところにあるので、バックパックにつけておくだけでもいざという時に使えると思う。
ただ、ケーブルとカルビナを分離することはできないので、カルビナの長さ=ケーブルの長さとなる。
そのため充電するシチュエーションによっては、長さが足りず使用できないケースもでてくるかと思うので注意が必要だ。

なによりスノーボーダーであれば、外でウェアを干したりする時など、カルビナの使用頻度は結構高いという人が多いと思う。

どうせライトニングケーブルを買うのであればカルビナ付きを検討しても良いかも知れない。

NOMAD NomadClip ノマドクリップ [NMD-02L] iPhone 充電 ケーブル カラビナ
株式会社シンシア
売り上げランキング: 19,841

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

生粋のスノーボーダー。 よくお勧めのブランドは?と聞かれるが、ボードはやはりB-POP、ウェアはジーンズメイト、ブーツはNAKED派。来季はMASSOへ乗り換え検討中。 世界各地をバックパッカー、NZ留学、ヨーロッパ自転車横断を経て東京理科大卒業後、金融業界でサンデーボーダーに転身、その後世界一周を経てスノーボード買取専門店のスノーボード買取モンスター(モンスタークリフ株式会社)を創業。