カイトを使った空撮のあとは、いよいよ今話題のドローンを使った空撮を紹介しよう☆第一弾はDJI F450編!!

カイトを使った空撮のあとは、いよいよ今話題のドローンを使った空撮だ☆第一弾はDJI F450編!!

カイトを使った空撮を知らない方はこのエントリーを参考

いよいよ自撮りも空撮の時代へ!! でもドローンは使わない、カイトを使った超低予算な空撮をDIYで実現。

2016.07.25

現在ドローン業界でメジャーなドローンはDJI社のものなのだが、今主流のPhantomシリーズではなく

F450と言うクワッドコプターに、GoPro3を水平に保つTAROT T-2Dと言うジンバルを装着して最初は空撮していた☆

GPSは付いているが滑りを自動で追ってくれるような機能はない!!

F450とジンバルTAROT T-2Dとの組み合わせは、パソコンで微妙な設定が必要になる。

ISIdA

クワッドコプターのプロペラの回転スピードにジンバルモーターが同調してカメラの映像が揺らぐ現象が発生してしまうのだ。。。

ジンバルを制御している二つのブラシレスモーターの数値の設定などして調整するのだがそれが中々難しい(汗)

初めてのスノーボード空撮自撮りはヤマボクワイルドスノーパークにて、営業終了後のゲレンデを許可を頂き空撮!!

もうすぐ夕日がきれいになりそうな営業終了後☆

nME8q

GPSの調整などしてテイクオフ!!

GOWq5

ここからが腕の見せ所。現行のドローンPhantomシリーズなどの自動追尾機能などこの機体には無いので

滑りながらプロポを持ち操作しての自撮り空撮だ!!

EvjQH

夕日がイイ感じで中々良いのが撮影出来た♪♪

Ip28D

その時の映像がこれだ!!

この時は、ジンバルの調整が良くなかったせいで揺らぎが出てしまった。。。

あと自撮り空撮中墜落している。空物は、気を付けていても墜落する時はするので十分周りに気を付け空撮して欲しい!!

ゲレンデの次はバックカントリーでの自撮り空撮だ!!

須坂市の根子岳へハイクして来て撮影して来た。

ちょうど良いヘリポートもあり良かった(笑)

Q95O6

ヤマボクワイルドスノーパーク同様、プロポを持ち滑りながら操作する自撮り空撮だ!!

neko1

機体を確認しながら空撮していたら後ろに木があるのに気が付かず転倒(汗)

neko2

その結果。。。F450は墜落!!

neko3 neko4

プロペラは折れ、足も折れ無残な姿に。。。(涙)

ザックに装着して下山するのであった!

B307A

プロペラを外さず横着した結果、途中ツリーに引っ掛けたりして折れてなかったプロペラも折ってしまった。

Lv9pg

その時の映像がこれ!!

この撮影の時も若干映像の揺らぎが出てしまった。。。

現在主流のドローンは、バッテリーの残量が少なくならない限りは墜落しにくい高性能な機体になっているが

空を飛ばしている限りは、何らかの理由で墜落する危険性があると言うことを、頭の中に入れておいて欲しい!!

でも上手く飛ばせば空撮によってかなりイケてるスノーボード映像が撮影出来るぞ!!

自撮り空撮第二弾記事に続く。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です