CATEGORY ライフハック

今までになかった新しいスノーボード体験!現在モンクリ社で検討している取り組みやスノーボードギアをまとめます

現在、スノーラボを運営するモンクリ(モンスタークリフ@白馬村)にてThe Day.Hakuba 白馬スペシャルなどをはじめとしたスノーボードの開発を行っております。 スノーボードの板以外においても日々試行錯誤をしながら新…

会社員スノーボーダー必見!スノーボーダーにふるさと納税がおすすめな理由4つとおすすめ返礼品3選

2020年度版オススメ返礼品は下記のリンクを御覧ください。 【2020年度最新】ふるさと納税 スノーボード・スキーにおすすめ返礼品をテーマ別に紹介 今日はスノーボーダーにおすすめのふるさと納税の返礼品を紹介したいと思いま…

スノーボードを開発して思った「目指すべき適正なスノーボードの価格」とはなにか

今回僕が所属するモンスタークリフ㈱では、今年1月頃からスノーボードの開発に着手し、実際に19-20シーズンに向けて限定本数ながら販売を開始する予定です。 実際にスノーボードを開発するにあたって、「目指すべき適正なスノーボ…

人生にエッジはきいているか? 仕事とスノーボード。まったく別のようで実は共通しているという話。

ここ数年、「好きなことを仕事に!」と叫ばれることが多いですが、現実はそんなに甘くありません。 99.9%の人は仕事と両立してスノーボードを楽しんでいます。 休日には、仕事のことを忘れてスノーボードを楽しむことに集中する。…

キレイにとれるオススメのスノーボードステッカーのシール剥がしクリーナー。来シーズンのためにスノーボードのステッカーを変更しよう。

スノーボードのステッカーの剥がし方

新しいボードに購入するライダーは良いけれど、来シーズンも同じボードを使う人にとっては、来シーズンに備えて新しくステッカーを貼り直したいという方も多いかと思います。 今回はオフシーズン編、そして来シーズンに備えてステッカー…

【実験】スキー場に行く際は高速派? 下道派? 白馬村から東京間を高速と下道でそれぞれ検証

スキーやスノーボードといったウィンタースポーツに行く際に、ゲレンデ近隣に住んでいる方は使う事が無いかと思うが、関東やゲレンデから遠い所に住んでいる方は良く使うであろう高速道路。 今回はその高速道路を使って実験を行ってみた…