今回は、スキー・スノーボード業界で働きたいという考える人に向けたエントリーとなります。 幸いなことに、年に数回レベルの頻度で当社宛に採用を募集していないか?等の問い合わせがきます。(現在募集しておりません) 当社のような…
スノー業界で働くにはスノーボードの技術以上に必要なものがあるという話

今回は、スキー・スノーボード業界で働きたいという考える人に向けたエントリーとなります。 幸いなことに、年に数回レベルの頻度で当社宛に採用を募集していないか?等の問い合わせがきます。(現在募集しておりません) 当社のような…
スノーラボを運営するモンスタークリフでは、スキー買取モンスター・スノーボード買取モンスターというサービスを通じて、中古スキー、スノーボードの買取をオンラインで行っています。 今回は現在検討している「適正で正確な買取価格」…
現在、スノーラボを運営するモンクリ(モンスタークリフ@白馬村)にてThe Day.Hakuba 白馬スペシャルなどをはじめとしたスノーボードの開発を行っております。 スノーボードの板以外においても日々試行錯誤をしながら新…
今シーズンは同じスノー業界でも大きく明暗が分かれる年になるのではと感じています。 コロナの影響でインバウンドも期待できず、各ブランドやスキー場におけるビジネスのもっと本質的なところが試され、それが結果的に大きく明暗を分け…
ちらほらとSNSやニュースで雪の便りが出てきている。 その一ヶ月前には台風19号で各地に甚大な被害がでている。 実は自分は、週末スノーボーダーをしながら平日は都内の企業で働いているが、その会社の防災担当でもある。今回はそ…
季節は10月、肌寒い日が多くなってきて何をするにも雪が恋しくなってきた。 今年は雪が降るのだろうか。 今回はバックカントリー派、山の愛好者におすすめのビジネスバックを紹介 半年間使ってみて、当分これ以外は考えられないくら…
中国は本当にウインタースポーツバブル前夜なのか? 2022年の北京冬季オリンピックを控え、中国ではスキー・スノーボードが徐々に浸透してきています。 中国の人口は2017年時点で13.86億と言われており、スキー・スノーボ…
最近スポーツ業界の中で人気が高くなっている光学式心拍計 それは一体どんな物なのか? スノーボードやスキーといったウィンタースポーツとどういった接点があるのか? 今回の記事ではスポーツ×健康を徹底解剖。 普段健康に全く意識…
先日、アップルがiPhoneの最新OSであるiOS 12の配信を開始しました。 今回その中でも新たに追加された新機能であるARアプリ「計測」がスノーボーダーにとって意外と重宝しそうな機能なため紹介したい。 ARアプリ「計…
みなさんAirBnB(エアビーアンドビー)はご存知でしょうか? 空いている部屋と旅行者をマッチングさせて、個人間で部屋の貸し借りができる民泊を提供するサービスです。 民泊などの規制により、色々とニュースになっており聞いた…
「小さな村のスノーボード査定士」ことモンスタークリフ(株)の佐藤(@otoshi_s)です。 今回は、生涯スノーボーダーとして何歳になってもスノーボードを追求していきたいと思っている方に見てもらいたいイギリスのある哲学者…
シーズンも残りわずかとなりました。 スノーボード業界ではインタースタイルが終わり、2018年モデルも徐々にアップされつつあり、3月のウインタースポーツ事情は色々と新しいことが目白押しです。 今回は、最近のスノーボード業界…